今年もやります!🦇ハロウィンイベント🎃
- One's Academy
- 2023年9月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年12月3日
毎年恒例のハロウィンイベントを、今年も開催します🎃
10月は、教室内をハロウィン仕様に飾り付けしたり、通塾した子どもたちにお菓子のプレゼントをしたり、普段よりも少しにぎやかな1か月間になります🍬
派出な仮装をしたり、街を練り歩いたりするわけではありませんが、少しでも子どもたちにハロウィンの文化や雰囲気を楽しんでもらえたらと思います😊
📒ちょこっとコラム📒
「ハロウィンって、そもそもどんなイベント??」
ハロウィンの由来は、古代ケルト民族(現在のアイルランド周辺に住んでいた人々)にあると言われています。
古代ケルトでは、11月1日が新年だったそうで、その前日にあたる10月31日には秋の収穫祭を行い新年を迎える準備をしていました。
また、この日には、死後の世界からご先祖様が帰って来ると考えられていました。
このとき、悪魔や魔女なども紛れ込んでくるので、人々はそれらと同じ格好をすることで仲間であると思わせ、自分たちの身を守ろうと考えたそうです。
これがハロウィンの仮装の由来だと言われています。
「なぜカボチャの飾り付けをするの?」
「"Trick or Treat!"の由来は?」
「他の国のハロウィンって、どんな感じ?」
と、様々な疑問がわいてきますが、長くなりそうですので、私からはここまでにしておきます😌
気になる方は、ぜひ調べてみてくださいね🌟
▼アメリカに住んでいたときの、ハロウィンの一コマです📸
スーパーも、テーマパークも、各家庭も、かなり力を入れてデコレーションをしたりイベントを開催していました👻
中には、おどろおどろしくて、子どもにはちょっと怖すぎるのでは……というレベルのものも。
日本のようなポップなイメージとは違っていて、大人から子どもまで本気で楽しむイベントでした🎃
Comments